営業部 営業技術チーム / 2017年入社 A・Sさん
―お仕事内容について教えてください。
主に現場調査と改修図面の作成を行っています。CADを使って現状の仕様を図面に起こし、必要な配電盤の作りをお客様から聞き取り、改修内容を含めて新しい図面を作成するといったものです。
―大学でもそういった技術設計の勉強をされていたのですか?
いいえ、大学では超電導の研究をしていました。電気系のことはまったくやっていなかったので、全然ちがう分野ですね。
―それがなぜ宇賀神電機に入社することに?
正直、あまり深く考えていませんでした。研究が忙しかったので、就職活動にあまり時間をかけていなかったというのもあります。就職支援の方から紹介されて、なんとなく良いなと思って入社しました(笑)
―入社からしばらく経ちますが、宇賀神電機の雰囲気はどうですか?
相変わらず和やかです。和やかですが、黙々と仕事に取り組んでいる人もいるなど、調和のとれた雰囲気だと思います。人間関係が良く、居心地が良いです。
―居心地の良い職場とのことですが、何か大変なことはありますか?
上司が異動してからは、自分の役割や責任が増したと感じています。以前は上司に何でも聞けるという状況でしたが、今は一人で考え、指示を出して、という形になったので、その部分で悩むことはありますね。
―以前のインタビューから数年が経過しましたが、目標の変化はありますか?
当時は、第二種電気主任技術者試験に向けて勉強していた時期かと思いますが、その後、目標としていた第一種まで無事取得しました。 今は、受電部に近い高圧部分を担当しているので、その重要性やリスクをしっかり理解しながら、責任を持って取り組み、知識を追求していきたいと考えています。
―最後に、どのような方と一緒に働きたいですか?
程よい真面目さと責任感を持った方ですかね。細かい作業が多いので、真面目すぎると息が詰まってしまうこともあるかと思います。ですので、ふっと肩の力を抜けるような程よく物事を考えられる人が宇賀神電機には合っていると思います。
―ありがとうございました!